目的
本学は,外国人に対して我が国の大学等に入学するための日本語教育および準備教育を行い,あわせて日本の文化・社会への理解を図り,もって国際交流の発展に寄与することを目的とする。
(京都コンピュータ学院鴨川校京都日本語研修センター学校規則第1章第1条)
1.進学状況 主な進学先
*2010年3月以降で数の多い順 《2017年2月現在》
- 京都情報大学院大学応用情報技術研究科(大学院)
- 京都コンピュータ学院(専修学校)
- 同志社大学(大学学部)
- エール学園(専修学校)
- 京都外国語専門学校(専修学校)
- 立命館アジア太平洋大学(大学学部)
- 大阪産業大学(大学学部)
- 関西大学(大学学部)
- 関西学院大学大学院経済学研究科(大学院)
2.日本の文化・社会への理解
本学では下記の学生の「日本の文化・社会への理解」を図ることを目的として,授業において日本の文化・社会を紹介する教材を多く使用するのみならず,多くの学校行事を実施している。
学内行事
年間行事【キャンパスライフ 学生の四季】
日本文化体験行事
- 京都コンピュータ学院 和DAY(学生教職員が和装して登校・授業を実施)参加
校外学習(年2回実施および京都の祭などへの参加・見学)
【京都市内で見学を実施した行事】*実施の有無は日程等によって毎年異なります。
- 葵祭見学(5月15日)
- 祇園祭宵山見学(京都コンピュータ学院 和DAY)
- 祇園祭山鉾巡行見学(7月17日)
- 下鴨神社御手洗祭参加(土用の丑の日)
- 下鴨神社節分祭見学(2月3日)
- 蘆山寺節分祭(2月3日)
- 時代祭見学(10月22日)
- 京都御所一般見学(春・秋)
【学期末の定期校外学習の実施場所】*毎回異なります。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
- ひらかたパーク(アイススケート)
- 京都市市民防災センター
- インスタントラーメン発明記念館
- お茶工場見学(丸久小山園)
- 平等院鳳凰堂
- 奈良観光(平城京跡,東大寺,奈良公園)
- 伏見観光(伏見稲荷大社,月桂冠大倉記念館)
- 京都水族館
3.国際交流
本学では国際交流の一環として,グループ校である京都情報大学院大学や京都コンピュータ学院の学生・教職員との交流を行っている。年2回のハイキングは京都コンピュータ学院の学生と合同で実施し,日本人学生との交流を促進している。
- 春期ハイキング(滋賀県希望が丘文化公園)
- 秋期ハイキング(比叡山)
- 閑堂忌(京都コンピュータ学院初代学院長を偲ぶ行事)での模擬店出展
- 11月祭(京都コンピュータ学院学院祭)での模擬店出展
- バーベキューパーティー(京都情報大学院大学学生会主催に参加)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(京都情報大学院大学学生会主催に参加)
また,留学生の文化を日本人へ紹介する取り組みも行っており,中国人留学生が餃子を作って交流を行ったり,各国の学生がそれぞれの国の料理を持ち寄ってパーティーを行うなどの国際交流を目的とした取り組みを行っている。